★大人気商品★ Darlglass Electronics 【送料無料】 Fuzz Duality-エフェクター



Darkglass B7Kは、俺の中にあったペダルの可能性ってやつを完全に覆しちまった。
ダイアルを回せばとんでもないゲインを出せる。しかもローエンドのクリアさとアグレッシブさを失うこともない。
ライブでもスタジオでも、必要なベーストーンが作れるんだ。
───Adam “Nolly” Getgood, Bassist/producer in Periphery
Darkglass Electronics Microtubes B7Kは、多彩なサウンドを作り出すベース用のアナログプリアンプです。
B3Kオーバードライブの持つパワフルでダイナミックなサチュレーション回路を用い、さらに強力な4バンドイコライザーを追加。
そして段違いの使い勝手を実現するため、バランス出力のラインドライバーを搭載しました。
スタジオでもライブでも、ベースサウンドの全てをさらに上のレベルに押し上げます。
<コントロール>
Level:オーバードライブシグナルの音量を調整します。
Drive:オーバードライブの飽和感を調整します。
Blend:クリーンシグナルとオーバードライブシグナルの割合を調整します。
クリーンシグナルは常にユニティゲインを保ち、オーバードライブシグナルはLevelノブで調整できます。
LevelとBlendノブを組み合わせて使うことで、細かな微調整が行えます。
Gruntスイッチ:低域の強さを切り替えます。クリッピングステージ前のベースブースとレベルをFat/Thin/Rawの3種類から選択できます。
Attackスイッチ:このスイッチは、多くのベースアンプにある「Ultra Hi」オプションと同様の働きをします。
このスイッチで、歪ませたときの高域の強さを切り替えることができます。
Boostセッティングにすると、プレゼンスがよりクリアになります。OFFセッティングでは暖かく、角の取れたサウンドとなります。
Low:±12dB@100Hz
Low Mid:±12dB@1kHz
Hi Mid:±12dB@2.8kHz
Treble:±12dB@5kHz
ダイレクトアウトプット:XLR端子のバランスドアウトプットを用いることで、PAやスタジオのミキサーにベースサウンドを直接出力できます。
また、このアウトプットにはグラウンドリフトスイッチが備わっています。
パラレルアウトプット:インプットシグナルをスルーアウトします。
パラレルのシステムを作る際に有効です。
【即納可能】【あす楽】表記の商品以外は基本的にお取り寄せになります。
メーカー在庫依存商品はお取り寄せでも翌日出荷が可能です。
(但:メーカー在庫品・平日メーカー受注時間内)
※商品状態をリアルタイムに反映できない場合がございます。
売り切れの際はご了承ください。